生活
昨日,息子の要望で,一緒にニジマスが放流されている釣り堀(キャンプ場の池)に行きました。 しかしながら,釣り素人の私は,方法がまったく知らず,5時間くらいで一匹も釣れません。 周りは,4,5匹釣っている人もいましたが,あまり,あたりは多くない…
世の中,話し上手な人がいるものです。逆に,私は話しベタな方で,うらやましく いつも思っています。 さて,以前聞いた話で, 自分のために,自分を良く見せるために話すと言葉は止まり,相手のためを思って話すと 言葉が自然と湧き出てくるとのことです。 …
「サラリーマンであれば,出世したい。」おそらく,ほとんどの人が反論することなく, 受け入れてくれる発言だと思う。 しかし,私はこれが一つの疑問点なのである。解決はしていないため,新たな発見が あれば,この記事に情報を加えて,考え方を整理してい…
ツボ情報があれば,追記していきます。 肩をほぐす → 脇の下のコリコリするところを押すと血流が良くなり肩全体が温まる。 ふくらはぎをほぐす →ひざ裏のコリコリするところを押す。自分で押す場合は,椅子に座り,反対のひざ 上部で押すと自分でできる。人…
上司部下の板挟み,上手くいかない人間関係,責任の押しつけなど,人って 不思議な生き物ですね。 お祭りで金魚すくいをして,水槽で飼うと,必ずケンカして,1ぴきが残って, 他のものが死んでしまいます。鶏小屋をみると,背中や首の毛がむしれていて, な…
幸せを感じるためには,「日常のちいさな幸せから大きな幸せまでに気づくこと」 と言われています。幸せに意識を向けるには,幸せを感じる事柄を記録しておく ことを心掛けることが効果的と考えました。 ここでは,私が日々の生活で幸せ感じた内容を追記して…
私の家庭は共働きである。ここでは,共働きが継続する条件を考えたい。 (共働きが継続する条件) 1.夫婦で家事が分担されており,手の空いている方,対応できる方がやる。 (食事お弁当作りが家内,食事の片づけ,お風呂トイレ掃除,洗濯干したたみ, 植物へ…
コストコに初めて行ってみたけど,大量買い専門店で,安いのか,高いのか 判断がつきませんでした。 お肉とかは,100g当たりの単価が頭に入っていないと,計算もできませんね。 あと,カートが大きい。なんで,あんなデカイカートを引っ張って,店内をまわ…
基本的には頭を使って,知識を未来の予測へと活用することが望ましい。 常に現在の情報の正確さ,真実かどうか,本質をとらえているかどうか,筆者の意見は, どこに重きをおいているかを考えて,記事を読み,本質を考えて,10年後の予測へ活用 するべきと思…
主流として,選択されているオール電化住宅ですが,最近の再生エネルギーの賦課金が 大きく影響することが分かりました。 今年度の賦課金が,2.25円/kWhで,前年度の1.58円/kWhから,40%上昇しています。 通常,オール電化住宅は,電気温水器またはエコキ…
住宅ローンの借り換え、3.6倍に 金利過去最低で急増 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 以下,転記。 大手銀行6行への住宅ローンの借り換えの申込件数が3月に計約2万3600件となり、前年同月の3・6倍に増えたことがわかった。日本銀行がマイ…
1.食べる ・民族料理 エスニック(中南米,東南アジア等),酒,ショー付きが完璧 ・駅弁食べ歩き ・おいしいお店探し パン屋さん,コーヒー屋さん ・ラーメン同好会でおいしいラーメン屋さんめぐり ・お店の味をしっかりと覚えて,手料理で再現する 2.手作…
headlines.yahoo.co.jp ZIPがめざましの視聴率に並んだとのこと。 朝は女性にエネルギーをもらえるようなニュースが良いとの結果ですね。 確かに,芸能ニュース等とどうでもよいニュースが大半を占めておりますが, 世の中を暗くするようなニュースばかりを…
golden-tamatama.com 面白い記事がありましたので,参照させて頂きます。 外貨準備金が100兆円ほどあり,日本の借金1000兆円の10分の1ほどあること, それはほとんどが米国債で,ドルのままであれば,使用できない資産であること, 使用するためには,急激な…
一昔前,自分が車を乗り始めた頃は,車がステータスシンボルを表していた時代 であり,基本は,普通車で,スポーツカー,RV等がはやっていました。 大学から就職したての頃は,自分も,CIVIC,CR-Vといった普通車を活用 していました。しかしながら,今はもっ…
息子の3DSモンストが,使用して,たったの4日目でタイトル→スタート→エラーで 起動できないエラーによる無限ループになってしまった。 メーカーに問い合わせたところ,さんざん電話で待たされた上で,購入したお店屋さんに 修理に出してくださいとのこと。 …
気持ちが落ち着く深呼吸について 混乱した時,困った時,考えがまとまらない時,悩み事がある時等のアドバイスに深呼吸をして,気持ちを落ち着かせましょうといったものがあります。 ultra1は,深呼吸をしても気持ちが落ち着いたのか,落ち着いていないのか…